栽培野菜の紹介

小松菜

8月を除いて、通年、ハウスで栽培しております。気温の変化に伴い、気温に適した品種を使分けています。味は、えぐみが少なく、美味しく頂けます。

野菜の城の小松菜

関連記事
小松菜について

ほうれん草

ハウスと露地で栽培しています。気温が低くなった時期のほうれん草は、あまみがあり、サラダなどにもご利用できます。食べて頂きたい自慢の野菜です。

野菜の城のほうれん草

関連記事
野菜の城のほうれん草について

トマト

栽培方法によって、味が大きく変わるのもトマトだと思っています。
世間では、甘さを追及するトマトが多いですが、当農園のトマトは、昔なつかしい甘さと酸味をもつ優しい味のトマトです。

野菜の城のトマト

関連記事
トマトの栽培について

きゅうり

年2回、収獲期間5月~7月、10月~11月 ハウスで栽培しています。

トマト同様、樹の樹勢から水が必要でないかを判断し、元気に育つようにしています。味は、食感のいいキュウリです。

野菜の城のきゅうり

関連記事
キュウリについて

レタス

葉に味があるレタスです。サラダにすると最高に美味しいです。

野菜の城のレタス

関連記事
レタスの栽培について

ミニ白菜

白菜より一回り小さいミニ白菜。苗は、自分で栽培し、そして虫の防虫対策として、栽培中はネットもしくは不織布を設置します。
無農薬の白菜は、数少なく貴重です。味は、通常の白菜に比較して葉も柔らかく美味しいです。

野菜の城のミニ白菜

関連記事
ミニ白菜について

大根

品種は、耐病総太りという品種。この品種は、昔から長い年月使われてきた青首大根です。
当農園の大根は、きめが細かく柔らかく、炊くと早く火が通るとお客様からよく言われます。寒い時期の大根は、辛味もなく大根おろしにしても美味しく頂けます。

野菜の城の大根

関連記事
大根について

人参

5月~7月の期間、緑肥のソルゴーを栽培し、その後、播種の9月まで太陽熱処理により、土つくり、雑草抑制の処理を行います。
熱い時期の播種、人参は発芽させることが一番難しく、土が乾かないように、最低でも1日1回は、スプリンクラーを使って水やりを行います。うまくいくと約10日で発芽が始まります。
当農園の人参は、ほのかな人参の香りと優しい味が自慢です。寒くなると甘みが増し、より一層美味しく頂けます。

野菜の城のの人参

関連記事
人参について

たまねぎ

苗つくりから自分で行います。玉ねぎは、極早生品種で、定植時期も早く2月初めには収獲が始まります。玉ねぎは、みずみずしく、スライスして生食で食べると最高です。また収獲初めは、葉もネギのようで甘くこれも美味しいです。是非、食べて頂きたい野菜です。

野菜の城のたまねぎ

関連記事
玉ねぎについて

ズッキーニ

毎朝、人の手でおしべの受粉をめしべに付けて受粉処理を行います。実は、下から順番に着果します。葉が沢山になると重さにより風で樹が折れるため、定期的に葉かきを行い、そして支柱に誘引していきます。収獲期間は、6月~7月の2カ月です。

野菜の城のズッキーニ

関連記事
ズッキーニについて

オクラ

栽培しているオクラは、一般的な5角のオクラで、露地で栽培しております。オクラの花は、ハイビスカスのような白く綺麗な花です。
栽培期間は、7月~9月です。

野菜の城のオクラ

関連記事
オクラについて

キャベツ

えぐみがなく、甘みがあります。

野菜の城のキャベツ

ブロッコリー

表面の芽が細やか、そして優しい味です。

野菜の城のブロッコリー

水菜

細軸の水菜で、鍋やサラダなどの生食にも美味しく頂けます。

水菜